うつ病で、障害厚生年金3級を取得、年間約62万円を受給出来たケース(事後重症)

年代:40代
住所:神奈川県
傷病名:うつ病
決定した年金と等級:障害厚生年金3級(事後重症)
受給額:年額約62万円

相談内容

約20年前、当時勤務していた職場の人間関係のストレス(上司からのパワハラ)による精神的負担が大きく、食欲不振ややる気が起きないなど症状が現れたとのことです。うつ病と診断され、仕事を転々としながら、通院継続し、症状は周期的に寛解と悪化を繰り返しながらも、婚姻をして子供も授かり、なんとか生活してきました。配偶者が病気に倒れ下肢麻痺になり、介護をしなければならなくなったことで、仕事も介護も頑張らなくてはという義務感が大きな負担となり、うつの症状が悪化。仕事に行けなくなり、どうしようもなくなったときに障害年金のことを知って、ご相談となりました。

相談から請求までのサポート

約20年前の初診医療機関ではカルテが破棄されていると当初は言われましたが、医事コンピューターには情報が残されていましたので、それをもとに受診状況等証明書を書いてもらいました。障害認定日当時も初診医療機関に通院していましたが、カルテがないことを理由に障害認定日当時の診断書の記入は断られましたので、やむを得ず事後重症請求となりました。

結果

うつ病で、障害厚生年金3級を取得、年額約62万円の受給となりました。(事後重症)

関連記事

「イライラ」の解決事例

「うつ状態」の解決事例

「うつ病」の解決事例

「ストレス」の解決事例

「パワハラ」の解決事例

「不眠」の解決事例

「事後重症」の解決事例

「休職」の解決事例

「反復性うつ病性障害」の解決事例

「対人関係」の解決事例

「抑うつ状態」の解決事例

「焦燥感」の解決事例

「精神疾患」の解決事例

「自殺願望」の解決事例

「障害厚生年金3級」の解決事例